11月3日、マクラーレンのオーナーが集まるイベント「マクラーレン・トラックデイ・ジャパン2022」が富士スピードウェイ(FSW)で開催され、お客様の570S、765LT、720S、代表の土肥が乗るRK DESIGN 600LTの4台で参加させていただきました。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/298efb722a7cb9499c098cd6a991c687-700x467.jpg)
マクラーレントラックデイは、富士、鈴鹿などで開催されているマクラーレンオーナー限定のサーキット体験イベント。
9回目を迎えた今年は、過去最多となる160台のマクラーレンが日本全国から集まりました。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/S__12181515-700x525.jpg)
参加するマクラーレン4台は、前日にトランスポーターで出発。
スーパーカー4台を素早く的確に積みこんだトランポのドライバーさんて、ほんとスゴイと感心。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/2ca782fa5457fa2679f3ef75cb28c301-700x467.jpg)
私も前泊して、早朝FSWに向かいました。 その途中の富士山。
朝日に照らされて綺麗だったので、思わず停まって撮りました。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/9c8be7c6460f1ec7b8ff3d50b159e86c-700x467.jpg)
朝7時にFSWに到着しました。 既にトランポからマクラーレンも搬出中。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/48d7a0d90012bb1686d990c317252c2a-700x467.jpg)
天候は快晴。 比較的暖かく、いいお天気に恵まれました。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/2768ac343c93a6db165bcb248828782d-700x467.jpg)
皆様の走行枠は20分が2枠。 計40分走行されます。 午前中は、K様の765LTが走行されました。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/db5b226f38e9c9c6865d175432b74ef9-700x467.jpg)
K様は、765LTでサーキットを走行されるのが、この日が初めて。
とはいえ、これまで様々なマクラーレンを乗っておられるので、難なく乗りこなされています。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/d56e169243fc7ea225e58138473f2b0d-682x1024.jpg)
FSWといえば、やはり富士山を背景に撮りたいですよね。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/31413-700x700.jpg)
お昼には、メインイベントの全参加車両で記念撮影です。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/64fe392e43a9fe825476343c4164731f-700x467.jpg)
最新のマクラーレン・アルトゥーラを先頭に、エルバやスピードテイル、セナ、そして沢山のオーナー様のマクラーレン160台がメインストレートに並びます。
普段お目にかかれない貴重なマクラーレンを見ることができるのもトラックデイの楽しみのひとつ。
さすがに後ろの方は何か分かりませんが、この光景は圧巻の一言です!
午後からのスポーツ走行で、土肥の600LT、M様の570S、S様の720Sが、この日最初の走行です。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/be71a23985cf6fbdf555f635745e90b9-700x467.jpg)
土肥は600LTでFSWを走行するのは、2年前のトラックデイ以来2回目。
この日に合わせ、フロントエアロを改良し、ボンネットのカラーリングを変更ました。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/b1d7a518e79c139c346e211191fc5834-700x467.jpg)
フロントエアロのテストも兼ねて走行しました。今後さらにテストを重ねて、ブラッシュアップを図ります。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/2a1da94c8d4a24bf1753cd5eca254ac9-700x467.jpg)
M様の570S。 RK DESIGNのエアロパッケージ、KWの足回り、ロートラのブレーキなどで走行会仕様にモディファイさせて頂いています。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/572426a55dae2350a3933aebbfeb98ad-700x467.jpg)
この日が納車となり、いきなりのサーキット走行、初めてのFSWトラックデイとなりましたが、さすがM様。
しっかり踏んでおられました! 以前乗っておられたフェラーリに比べて、ハンドリングが良く乗りやすいと。
今後の鈴鹿や岡山での走行も楽しみです。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/0a16ff7174d65ce2323afb5c36fef960-700x467.jpg)
S様の720S。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/4101d0b63d05528c644f53a011d33c64-700x467.jpg)
S様も720SでFSWを走行されるのは今回が初めてですが、鈴鹿のトラックデイを経験されているので、初FSWも楽しんで走行されていたようです。
![](https://www.rkdesign-mc.com/60014134/wp-content/uploads/2022/11/e73f6a24a1631b71c3e660dfb1d4311d-700x467.jpg)
最後に、富士山をバックに記念撮影。
FSWで開催されるトラックデイ・ジャパンの規模はスゴイですね。
私もFSWで初めて写真を撮りましたが、観戦エリアからコースまで遠くなかなか難しかったです。
色々反省もありますが、今後に活かせたらと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした!